at easeの新着情報・ブログ

Blogお知らせ・スタッフブログ

ゴルフスイングでの悩みリバースを改善する簡単エクササイズ2023.10.20

パーソナルトレーニングジム at ease尼崎
のWEBサイトをご覧いただきありがとうございます‼️

ゴルフスイングでの悩みに多い『リバース』
ミスショットを引き起こすだけではなく、運動メカニズムから考えて怪我に繋がる動作になります。

安定したスイングと怪我防止の為に改善すべきなのが『リバース』です。

リバース改善ポイントは
①重心移動
②体の捻り方
③左膝の向き

この3つのポイントを押さえて
動画をご覧下さい。


動画リバース改善エクササイズ

リバースとは?

スイングでトップポジションを作る時に体軸が左側に傾いている状態の事を言います。そしてダウンスイングで徐々に右足に体重移動していきます。さらに右足体重のままインパクトを迎えると言う通常のスイングとは反対のことが起きています。
トップポジションで左足に体重が残っているのが特徴です。

リバースになるとどんなミスが出るのか?

①インパクト手前でヘッドが落ちてダブりやすい
②体の傾きにより打つ点が上下にズレてミスショットが出やすい
③インパクトで右重心のままなので飛距離が出ない

そしてもう1つは
左に傾きながらトップポジションになる事で左の腰の捩れが強くなり腰痛になりやすい事です。

実際にゴルフトレーニングで来られる方の多くは左腰が痛いと言われます。


原因が頭で分かっていても中々リバースが直らない。
その時は体の仕組みに合った正しい動きを脳に再教育する必要があります。


それは先程3つのポイントにあげた
①重心移動
②体の捻り方


リバースしない正しい動きをする為に大切なのは【股関節】です。

ところで股関節の位置分かりますか???
腿の付け根と思われた方
不正解です→それは鼠蹊部です

お尻を締めると横にエクボのような凹みが出来ます。
その奥に股関節があります。

要するに身体の前面では無く後面にあります。

何故プロゴルファーがお尻が大きいかと言うと
スイングで股関節を良く使われているからです。


リバース改善に重要な股関節の役割

①歩行および運動

股関節は歩行、走行、跳躍、しゃがみこむなど、体を動かすための重要な役割を果たします。この関節によって下半身の動きが制御されます。

②体の安定性
股関節は上半身の重さを下半身に伝え、体の安定性を提供します。体の重心を保つ役割を果たし、姿勢を維持するのに重要です。

③体重の支え
股関節は体重を支える役割を果たし、体重が下半身に均等に分散されるようにします。これによって歩行中や立っているときに安定感を提供します。

④多様な運動
股関節は多くの異なる方向への運動を可能にし、大腿骨を回転させたり曲げ伸ばしすることができます。これによって多彩な動作が実現できます。

⑤サポートと保護
股関節は周囲の筋肉、腱、靭帯によって支えられており、関節を保護して正しい機能を維持します。


ゴルフスイングでは
左右の股関節が動く事で重心移動し、回る事でスイングで骨盤が回るんです。

リバースが起きる時は左膝が内側に向くニーインが見られます。トップからインパクトの時は右膝のニーインに入れ替わります。結果的に身体の左右の傾きがスイングで出ます。

股関節の特性を理解する事で
リバースしないスムーズなスイングが出来ます。


解説リバース改善エクササイズ

サイドランジ
目的:スムーズな重心移動

①直立から右側に踏み出す
足幅は肩幅2倍(ワイドスタンス)
②右側に踏み込んだ際に重心を落とす
③動いてる時はつま先は正面を向ける

《ポイント》
右に踏み込んだ時に骨盤が横一直線になり、ヒップに張りを感じる。

体が横に流れないように止める。

股関節ワイパー運動
目的:股関節の動きを良くする(回旋)

①うつ伏せになり足幅肩幅(ニュートラル)
②片膝を90度に曲げて膝下を左右に振る
③左右膝終わったら両膝下を左右に振る

右膝20回 左膝20回 両膝20回
合計60回行ないます。


《ポイント》
うつ伏せ姿勢で内股にならない
関節を(股関節)動かすので、ゆっくり一定のリズムで動かします。


リバース改善方法をまとめると

①バックスイングで左側に傾くのは重心移動が出来てないから
②丸い関節である股関節をスムーズに動かす事で重心移動そして回旋する事が出来る(回すのでなく回るのが股関節です)
③バックスイングで左膝が内側に捩れるニーインに注意をする

トレーニング動画を視聴して是非リバース改善をして安定したスイングとショットを実現して下さい。

ゴルフスイング関連動画

ゴルフスイングで左に飛ぶのをドローボールに球筋を変えるマル秘テクニック

⭐︎パーソナルトレーニング・整体やってます
身体を快適に、そしてアップデートしませんか?

たった3回で効果を実感する
トレーニング&整体

at easeパーソナルトレーニングジムでは筋力トレーニングだけではなく、高齢者〜アスリートを担当してる

トレーナーがあなたの悩みを改善します

特にカウンセリングに力を入れておりあなたに合った改善方法をご提案します。

そしてご自宅でも出来る
セルフメンテナンス(ストレッチや簡単な体操)もお伝えします

他に行ってもあまり効果を感じれない方は是非こちらにお越し下さい

TOP